インスタ映えするキャンプにおすすめのキャンプギアを紹介。

camp
スポンサーリンク

こんにちは。バツイチバフェットです。

キャンプの始め方を過去より紹介してきました。

今回は道具の揃え方について紹介します。

[ad01]

スポンサーリンク

過去の記事

キャンプのスタイルの説明やハイスタイル又はロースタイルの違い等については下記より参照してください。

キャンプの始め方~スタイル編~
こんにちは。バツイチバフェットです。 最近、株価が下がっており持ち株はマイナスとなっています(笑) そこで、気分を変えて...
キャンプの始め方~ハイスタイルとロースタイル~
こんにちは。バツイチバフェットです。 前回、キャンプを始める方向けに現在のキャンプのスタイルについて紹介しました。 本日...

キャンプを始める際に必要な道具

今回はキャンプスタイルがある中で、「キャンプの始め方~スタイル編~」の中のグランピング風のオシャレなキャンプを始めるとした場合の道具を紹介します。

テント

キャンプを始める際に必ず必要なのは「テント」です。

ここで失敗するのは「とりあえず安いものを購入する」パターンです。

自分のやりたいキャンプのスタイルの合わせたテントを買わないと、必ず買い直すこととなるため、少し値段が高価でも自分の気に入ったものを買ってください。

今回のスタイルに合うテントは「コットン生地」がおすすめです。

最近では「ポリコットン生地(TC)」というものがあり、ポリエステルとコットン生地を組み合わせて、一定の防水機能が備わったものがあります。

ただし、コットン生地系のテントは重いのがデメリットです。

収納時でも大きいのでかさばります。車が横付けできる「オートキャンプ場」での使用がおすすめです。

僕がおすすめするテントはこちらです。

[ad01]

テントの中で生活できるほどの大きさで、色が落ち着いているのを選ぶことをお勧めします。

寝る所以外にテントの中で土の部分となっている「前室」があるテントがあります。

前室があるとテントの中で生活が完結するので、外部からの目線が気にならなくなり、リラックスしてキャンプすることができますよ。

1日中外に居るのって疲れるよね。

人が多いキャンプ場だと他人の目も気になったりするのね。

テントの床と地面の間には必ず防水シートを敷いてください。

乾いているようで、地面は湿気を含んでいます。

テントの床が濡れると結露して、室内も濡れる場合があります。

もちろん防水性が悪くなるとしみてくる場合があるので、ブルーシートでもいいので、必ず防水シートを敷いてからテントを設営するようにしてくださいね。

椅子

座卓スタイルであれば不要ですが、焚火をすることもあるので、持っておいた方がキャンプの幅が広がります。

色もテントに合わせることも忘れないでください。

背もたれが長く、頭まで支えられるものが良いと思います。

おすすめの椅子はこちら


一人用の椅子も良いですが、2人用のベンチがあると、子供と一緒に座ったり、一人でもゆったりと座れるので1つ持っていると何かと便利です。

また、車から荷物を下ろす際に一度ベンチに荷物を置くことで、直接地面に荷物を置くことがなくなります。



[ad01]


テーブル

椅子の次に必要なものはテーブルです。

テーブルもアルミ等の金属系木系のものとあります。

アルミ系は軽くて丈夫、熱いものを直接置いても傷みにくいのが特徴です。

木系はオシャレで写真映えするのですが、重いのが難点です。

今回のスタイルであれば下記のテーブルがおすすめです。



[ad01]

ランタン

明かりがないと始まりません。

ランタンは「ガス」「ガソリン」「電気」と3種類ありますが、最近は「電気」が人気です。

昔は電気のランタンは光量が足りず暗い上に色が白っぽかったのですが、最近の電気ランタンは光量も十分あり明るく、色も暖色で良い雰囲気なランタンが多く出ています。

おすすめはこちら




ランタンは1つだけでは不十分で、下記の種類は持っていた方が良いと思います。

  • テントの中用(これは電池式でないとダメ)
  • テント全体を照らすランタン(500ルーメン以上がおすすめ)
  • 食事する付近を照らすランタン(100ルーメン程度で良い)
  • 洗い物をするために手元を照らすもの(ヘッドライトがおすすめ)

クーラーボックス

食材を保存するのにクーラーボックスは必須です。

これも、中途半端なものを購入すると買い直すこととなるものです。

一番大切な物は保冷力です。

これが無いクーラーボックスはただの箱です(笑)

色も統一性を持たせた方が良いと思います。

大きさは泊数によりますが、一般的には下記のとおり

泊数 人数 大きさ
1泊 1人~2人 35リットル
2人~3人 45リットル
2泊 1人~2人 50リットル
2人~3人 70リットル

大きすぎるクーラーボックスは運搬が大変になります。

そういう場合は2つに分けることをお勧めします。

2つ持つ場合は1つを「ハードタイプ」、2つ目を「ソフトタイプ」がおすすめです。

【ハードタイプのおすすめ】

【ソフトタイプのオススメ】

棚やキッチン

キャンプをする際に、道具を直接地面に置きたくないかたも多いのではないでしょうか

なので、その場合は棚は必要です。

今回のスタイルであればこちらがあると良いと思います。


調理はとりあえずはカセットコンロで十分かと思いますが、立って調理する方が楽なのでキッチンがあると調理の幅が広がりますよ。

火器類は2バーナーがあると料理の幅が広がります。

特にステンレス素材だと、掃除も楽ですね。

また、普通のカセットボンベが使えるタイプは重宝します。

[ad01]

 

寝袋等

テントの中で使うものは、とりあえず買わずに家にある布団を持っていくことも可能です。

寝袋も夏用は何でも良いですが、冬用はきちんとしたものを使用しないと命に係わる場合がありますので、慎重に選ぶことをおすすめします。

ベット(コット)

テントの床は基本防水のビニール素材になっていますが、そのまま寝ると、地面にある凸凹や石などが体にあたるため、寝れません。

何か敷く必要があります。

寝心地が良いのは「ベット」で、一般的にコットと言います。

ハイタイプとロータイプと2種類ありますが、特徴は下記のとおりです。

【ハイタイプ】

  • 寝るだけではなく、椅子代わりになる
  • 収納時でも大きくかさばる

【ロータイプ】

  • 椅子として使うには低い
  • 収納時にはコンパクトになる

2wayタイプを購入することをおすすめします。

マット

コットの代わりとしてはマットです。

これも種類が様々ありますが、コンパクトで寝心地が良いのは「インフレーター」タイプのマットです。

中にスポンジが入っている方が、背中を安定的に支えてくれます。

おすすめはこれです。


調理道具やお皿を入れるもの

これも、最初にきちんと揃えとかないと結局買い直すことが多い道具です。

100円ショップでもありますが、結局気に入らなくなります。

[ad01]

お皿も「金属」「プラスチック」「木」と3種類ありますが、それぞれ特徴を説明します。

【金属】

  • 手入れがいらず長持ち
  • 油汚れが落ちやすい
  • 軽い
  • おしゃれ感はない

【プラスチック】

  • 油汚れが落ちづらくベタベタする
  • 軽い
  • 色味も様々でおしゃれ感をだすことも可能

【木】

  • 油汚れが落ちにくい(ベタベタするほどじゃない)
  • 変色する場合がある
  • おしゃれ

食器と調理器具を一緒に入れておくと便利です。

今回のスタイルの場合は「ピクニックバスケット」に入れると統一感が出せると思います。

最後に

一気にすべてそろえるのは世さんに限界があると思いますので、少しづつそろえられる方もおおいと思います。

しかし、最初に全体のスタイルや系統をイメージしながら購入しないと、バラバラになってしまします。

最低限「テント」「椅子」「テーブル」「ランタン」「棚」は必要だと思います。

そして、キャンプ道具を選ぶ際に最も重要なものは、「かっこいいかどうか」「おしゃれかどうか」です。

どんなに良いキャンプ道具でも、使っていくうちに飽きてきます。

気に入ったものを購入することで、愛着が湧き長くつかうことができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました