僕の趣味
前回は、キャンプについて紹介しました。
実はもう一つ趣味があります。
それは、スキューバーダイビングです。
これは13年ほど前に職場の先輩から「一緒にライセンスを取ろう」と誘われたのがきっかけです。
.png?w=1268&ssl=1)
数年に1回ほどしか潜っていませんが(笑)
僕の住んでいる周辺の海はあまり綺麗ではなく、潜ってもあまり感動がありません。
それで、潜るときは沖縄に行くこととしていることから、数年に1回のペースになっています。
透明度の違い
沖縄の海は本当にきれいです。
沖縄の海以外も数回潜ったことがありますが、僕が潜った中では、沖縄が一番きれいでした。
僕が撮った写真で説明します。
①沖縄の海(慶良間諸島)

NOVATEK CAMERA
.png?w=1268&ssl=1)
遠くまではっきり見えました。
②海外の海(モルディブ)

NOVATEK CAMERA
確かに綺麗なのですが、奥がかすんでいます。
時期などもあるのかと、現地の方に写真を見せたんですが、沖縄の海は綺麗らしく、海外でも人気のスポットだそうです。
スキューバーダイビングの魅力
僕は海よりも山が好きです(笑)
けど、潜ってしまうと海も好きです。
理由は次のとおりです
①水の中で息ができる
水の中で息ができるだけで感動します。これはやってことがある方しかわからないと思うので、ぜひ体験してみてください。
②空を飛んでいるような感覚になる
水の中ですが、飛んでいるような感覚になります。
体験ダイビングは水深10mほどしか潜れませんが、ライセンスを取ると18mまで潜れます(もっとレベルの高いライセンスはもっと深く潜れます)
10m以上潜ると身体にかかる水圧が増えるため、ちゃんとした知識がないと危ないためにそういう制限になっているらしいです。
しかし、その10mの壁を超えると素晴らしい景色(世界)が待っています。
.png?w=1268&ssl=1)
水深10mを超えると身体にかかる負荷が増えて、命の危険さも増加します。
それを体験することで「自分が生きてる」という時間を改めて実感することができるのも魅力の一つですね。
コメント