こんにちは。ちょるちゃん夫婦です。
今回は太宰府市宝満山の麓に位置する小さなキャンプ場の「宝満山ベースガレージキャンプ場」を紹介します。
公式ホームページ等
太宰府市の竈門神社のすぐ横にある、気軽に山遊びができる1組限定のソロ・デュオ専門のキャンプ場です。
高規格ではない分自然が満喫できるキャンプ場です。
基本的に無人のキャンプ場となっています。
公式ホームページはこちらです。
アクセス
道が分かりにくかったのでご紹介します。
①都久志の湯や炭焼地鶏 山蔵へ行く3つ角を右折
②ここを曲がるとキャンプ場に入ります。
入口はここです。
料金(2023年10月現在)
1組限定のキャンプ場なので、使用する人数で料金が異なります。
ソロ(1名) | 2,000円 |
デュオ(2名) | 2,500円 |
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
2名以上の場合+500円/人です。
利用時間
チェックイン・チェックアウト
チェックイン | 12:00~ |
チェックアウト | ~12:00 |
定休日
定休日はありません。
予約方法
電話、ショートメールやツイッターでオーナーに直接連絡してください。
電話番号:090-8227-6011
ツイッター:https://twitter.com/base_garage
支払方法
現金とペイペイでの支払いが可能です。
オーナーが回収に来られますので、現金払い又はサイトにあるpaypayのQRコ−ドで支払いが可能です。
レンタル品や販売品
レンタル品
特にありません。
販売品
道を挟んで反対側に薪販売所・乾燥場があり、薪を購入することができます。
ゴミの処理
一般ごみ
原則、ゴミは持ち帰りが必要です。
ただし、旅行者の方等でどうしてもなんとかしたい方はオーナーにご相談ください。
灰
灰はサイト内にあるドラム缶に処分することが可能です。
詳細は受付時に案内があるそうです。
ペット同伴
ペット同伴は可能です。
特にルールはありませんが、次の利用者のことを考えてマナー良く利用してください。
直火等
直火は可能です。
ただし、周囲への延焼等に注意して行ってください。
サイトマップ
テントサイトと道挟んで反対にトイレ等がある薪販売所・乾燥場にがあります。
トイレ
薪販売所・乾燥場に仮設トイレが設置してあります。
薪は5kgで500円です。
洗い場等
洗い場等水が出るところがありません。
キャンプする際は必ず水の準備が必要です。
テントサイト
入り口部分
藤棚には焚き火台と椅子が置いてありました。
中央部分
9m×8m程度の広さがあります。
奥の部分
4.5m×10mほどのスペースがありました。
三角コーンがあり、灰の処理中のようでした。
温泉施設
すぐ横に都久志の湯があります。
営業時間は平日16:00~24:00、土日祝11:00~24:00となっています。
家族風呂もあり、最終受付は24:00です。
公共交通機関でのアクセス
西鉄 太宰府駅から「まほろば号」というコミュニティバスで「内山(竈門神社前)」で下車し徒歩約5分で行けます。
最後に
キャンプ場というより野営場のイメージのキャンプ場で、直火等も可能な気楽に山遊びできる場所です。
一組限定なので回りに気を使わず楽しめて、細かいルール等も無くゆる〜い感じのキャンプ場でした。
コメント