こんにちは。ちょるちゃん夫婦です。
福岡県川崎町にあるグランピングKAWASAKI懐かしの森でキャンプしてきたので紹介します。
公式ホームページ等
名前からして、グランピング施設だと思われがちですが、テント持ち込みができるキャンプ場です。
キャンプ場内にBarが併設してある楽しいキャンプ場です。
料金(2023年5月現在)
グランピング |
(2人用)19,800円 (4人用)29,800円 |
バンガロー | (1棟)9,800円 |
電源サイト |
(平日)4,500円/1区画 (休日)6,800円/1区画 +1,980円/1人 |
テントサイトA・B ハンモックソロサイト 一望ソロサイト |
1,650円/1人 |

グランピングは貸し風呂、
その他はシャワー利用料金が含まれるよ。
利用時間
チェックイン | 13:00〜20:00 |
チェックアウト | 〜11:00 |
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
アーリーチェックインやレイトチェクアウトが可能です。
詳しくはお電話でご確認ください。
定休日
毎週水曜日がお休みです。
予約方法
電話での予約となっぷでのネット予約が可能です。
電話番号は0947-73-3030です。

支払方法
現金のみですので注意ください。
レンタル品や販売品
レンタル品
ソロ用テント | 800円 |
3~4人用テント | 1,200円 |
シュラフ | 1,000円 |
ランタン | 300円 |
釣り竿 | 無料 |
釣り竿は無料でレンタルでき、キャンプ場内に流れている川で釣りができます。

エサはソーセージで魚が釣れるって!
販売品
薪が700円で販売されていました。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
1箱で2.5時間ほど焚き火が楽しめました。
その他では、ガス、水、カップ麺、スープ、カイロ、レトルトご飯、レトルトカレーやレトルトうどんが販売されていました。
ゴミの処理
ゴミは分別すれば無料で処分してもらえます。
受付の横にゴミ置き場があります。
灰捨て場も反対側にありました。
ペット同伴
ペットの同伴は可能です。
ペットを連れたキャンパーさんがいらっしゃいました。
直火等
特段記載はありませんでしたが、直火の後は無く綺麗なサイトでしたので、焚き火台の使用をおすすめします。
サイトマップ
サイトマップは作って無いようで、Googleマップを掲載しています。
赤枠内が大まかなキャンプ場の場所です。
入口
少し分かりずらいです。
看板が目印です。
受付棟
キャンプ場中央に位置し、Bar等もあります。
トイレ
受付棟の横にトイレがあります。
簡易水栓ですが、オシュレット付きで綺麗に保たれていました。
シャワー
トイレの隣に設置してあり、いつでも利用できます。
洗い場
受付棟のすぐ横にあり、1つ1つの洗い場が広く使いやすかったです。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
お湯は出ません。
広い駐車場
駐車場の入口すぐ横に広い駐車場がありました。
メインはソロキャンプサイト用の駐車場ですが、キャンプ場に入りきれない車等を停めることができます。
駐車場内に建物がありましたが、今は使っていないそうです。
ハンモックソロサイト&一望ソロサイト
ハンモックも設置できるようにサイト間に木が植えてあります。
また、高い所にあるのでキャンプ場内が見渡せます。
ハンモックソロサイトが3サイトあります。
一番奥に一望ソロサイトが1つありました。
車を横付けできませんが、ハンモックソロサイト前の道路わきに車を停めることもでき行き来が楽です。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
ただし、行き来は階段になります。
テントサイトA
受付棟やトイレから道を挟んだ反対側にあります。
1区画が約5m×5mのモルタルで作られたサイトです。
車を横付けすることができます。
テントサイトB
受付棟から北上する道沿いにあります。
奥に行くとトイレが少し遠くなりますが、一番奥に仮設トイレが設置してあります。
1区画が約5m×5mで地面は土です。
車は横付け可能です。
電源サイト
受付棟やトイレに隣接する利便性が良いサイトです。
ウッドデッキで水はけがよく、電源も使えます。
車の横付けが可能です。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
ウッドデッキの脚部分に電源があります。
バンガロー
キャンプ場内に点在しています。
冷暖房完備のバンガローで、車も1台は横付け可能です。
室内も1室だけ見せていただきましたので写真を掲載します。
周辺の道の駅
キャンプ場から車で約30分程のところに「道の駅 おおとう桜街道」があります。
ジビエが販売されており、行く途中にお肉等の到達も可能です。
また、お風呂があるので帰りに寄るのにもおすすめです。

北海道バニラがとっても美味しかったよ。
最後に
リーズナブルでとても過ごしやすいキャンプ場でした。
夏は少し虫が多そうなので、夏に行く際は虫刺され対策をしっかり行ってくださいね。
コメント