こんにちは。ちょるちゃん夫婦です。
新規オープンのおすすめなキャンプ場を発掘しています。
今回も新規オープンのキャンプ場だけではありませんが、僕が知らなかった福岡県周辺のキャンプ場について紹介します。
八女茶ウナ
福岡市から車で1時間ほどで行けるの奧八女に2023年8月にオープンしたキャンプ場です。
一番の特徴はバーベキューとサウナが楽しめるキャンプ場です。
キャンプは1日2組限定と個人まりしているキャンプ場です。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
テントサウナの利用時間は10:00,12:30,15:00の3部制となっています。
テントサイト | 3,500円 |
デイ利用 | 1,500円 |
Instagramはこちらです。
北山キャンプ場
北山湖畔の自然の地形を活かしたキャンプ場で、しばらく改修工事を行っていましたが、2023年10月オープン予定と発表がありました。
福岡市内からもアクセスが良く、オープン後は人気が出ると思っています。
昔は料金は無料でしたが、リニューアルオープン後は少しお高めになると思います。
Instagramで整備の様子を見ることができます。
大和ビレッジキャンプ場(タックインテリア)
柳川市にあるキャンプ洋品店内にキャンプ場があります。
ただし、デイキャンプまでの利用となりますのでご注意下さい。
利用料は100円で、利用者には無料で 薪を提供していただけようです。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
テントの試し張り等にちょうど良さそうです。
るるパークオートキャンプ場
大分県杵築市にあるオートキャンプ場が30区画+フリーサイトもある大きなキャンプ場です。
テントもレンタル可能で、初心者ファミリー等におすすめです。
また、電源サイトやシャワー室、コインランドリー等設備が充実しています。
区画サイト |
4,200円 1泊1区画8名(0歳児含む)(車1台) |
フリーサイト |
3,000円 1泊5名(0歳児含む)(車1台) |
デイ利用 |
1,900円 1区画8名(0歳児含む)(車1台) |

キャンプ場の利用は3月~11月だよ。
南阿蘇久木野キャンプ場ヒカリトモリ
南阿蘇村にある自然を感じることができるキャンプ場です。
オートサイト、テントサイトやフリーサイトと様々なサイトがあり、料金もリーズナブルです。
入場料は大人(中学生以上)500円、子ども(小学生)300円、未就学児無料
デイキャンプ | 1,000円(定員3名) |
フリーサイト(ソロ専用) | 1,000円(定員1名) |
テントサイト | 2,500円(定員6名) |
オートサイト | 4,500円(定員8名) |
プレミアムサイト | 8,500円(定員8名) |
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
繁忙期はプラス500~1,000円です。
Instagramで素敵な写真が掲載されています。
いろは島キャンプ場
唐津市にあるSUPやシーカヤックが体験できる施設にキャンプ場が併設されています。
温泉施設も併設されているのでとても便利ですね。
オートサイトとテントサイトの2種類あり、共に電源付きというのもありがたいです。
テントサイト | 宿泊4,400円(デイ3,300円) |
オートサイト | 宿泊7,700円(デイ5,500円) |
Instagramはこちらです。
最後に
今回は第13弾となっていますが、下記に過去の紹介記事を掲載しておりますので、見ていただけると嬉しいです。
コメント