こんにちは。バツイチバフェットです。
本日は福岡県東峰村にあるアクアクレタ小石原について紹介します。
公式ホームページ等
東峰村の廃校をリノベーションしキャンプ場にした施設です。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
管理棟やトイレがトイレの中にあり、グラウンドがキャンプサイトになっています。
最近オープンしたようで、トイレやお風呂が綺麗です。
また、給湯設備が整備中で使えなかったり、グランピング施設も建設中と、まだまだこれから整備が期待されるキャンプ場です。
福岡市内からも下道で1時間半とアクセスも良いです。
公式ホームページは下記のとおり。

料金(2022年3月)
2022年3月より料金が改訂されるようなので、そちらを紹介します。
(宿泊)フリーサイト1泊2日 | 平日2,750円 / 土曜日、祝日前日・繁忙期 3,300円 |
(日帰り)デイキャンプ | 平日2,200円 / 土曜日・日曜日・祝日・繁忙期 2,750円 |
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
宿泊、デイキャンプ共に、550円追加で電源利用可能です。

料金は税込みで、駐車場1台込の料金です。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
支払いにはクレジットカードが使用できました。
利用時間等
チェックイン等
(宿泊)フリーサイト1泊2日 | チェックイン14:00 チェックアウト翌10:00 |
(日帰り)デイキャンプ | チェックイン10:00 チェックアウト当日17:00まで |

アーリーチェックイン・レイトチェックアウトは、1時間220円です。
ただし、延長時間は最大3時間まで。
営業日
毎週火曜日がお休みのようで、予約はできません。
予約
ホームページから予約が可能です。


夜でも予約できるのがうれしいよね。
レンタル品や販売品
レンタル品
テント、椅子やテーブル等手ぶらでキャンプできるほどレンタル品が充実しています。
テントは5000円程しますが、椅子やテーブルは300~500円程なので借りやすいです。
詳細は下記をご覧ください。
販売品
こちらもかなり充実しています。
- 薪……600円
- 軍手……100円
- 着火剤……150円
- 炭(3kg)……500円
- 環境にやさしい食器洗い洗剤……150円
- ガスボンベ(カセットコンロ用)1本……200円
- 手持ち花火……100円
- ART FIRE……300円
- ハーブ塩麹(ラピュタ)……864円
- ハーブオイル(ラピュタ)……1,026円
- 味噌漬け豆腐オリーブオイル漬け(ラピュタ)
- スモーク用チップ100g(桜など)……200円
- すいとー米(5kg)…… 2,400円
- コーヒー(ドリップタイプ/1杯分)……200円
- コーヒー(豆/100g)……800円
- ブラックミントティー……270円
- 水(2ℓ)……150円

忘れ物があっても何とかなりそうね。
また、食材も購入できます。
- 【バームクーヘン手作りセット】・・・ 1,500円
- 【サルシッチャ】・・・5本(約250g)1,100円
- 【豚バラの燻製】・・・100g 330円
- 【パエリア】・・・10人前 5,500円
- 【ダッチオーブン 鶏肉の煮込み】・・・4人前 2,200円
- 【味噌玉】・・・ 1玉(3人分) 330円
- 【スモークチップス(お菓子)】・・・1袋 330円
- 【BBQセット 1人前】・・・ 1人前 4500円 2人前から承ります
- 【朝食セット 1人前】・・・ 1人前 1600円 2人前から承ります
- 【かっぽ酒セット(竹の器・酒300ml)】・・・ 1000円
- 【酒(300ml)すえの里】・・・ 500円
- 【竹ごはんセット(1合)竹割体験込み】・・・ 300円
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
美味しそうですね。詳しくはホームページを確認ください。
ゴミの処理について
基本ゴミは持ち帰りのようですが、下記の種類に分別した場合、各100円で処分していただけます。
- 可燃
- 不燃
- 缶
- 瓶
- ペットボトル
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
生ごみのような可燃だけでも引き取ってくれると帰りが楽ですよね。
ペット同伴
ペット同伴についてですが、ホームページでは特段の記載がありませんが、僕がキャンプしていた時にペット連れの方がいらっしゃったのでペット同伴可能だと思います。
ペットを連れてくる場合は、マナーを守っていただけたらと思います。
トイレ、洗い場等
トイレ
学校の校舎内に2カ所あり、とても綺麗です。

温便座なのがうれしいね。
洗い場①
屋外に1カ所あり、水を汲んだり、靴の泥を落としたする場所で洗剤を使った洗い物はできません。
洗い場②
屋内に1カ所あり、食器を洗ったりできます。
お湯が出るようになっていますが、僕がキャンプしたときは工事中でお湯は使えませんでした。

受付で新聞紙がもらえます。
生ごみがシンクに落ちないように洗う前にしっかり拭き取ってね。
お風呂
校舎内に貸切のお風呂があります。
事前予約制で有料となっています。
貸切浴室:30分700円、1時間1300円(15:00~21:00)
提供:アクアクレタ小石原
テントサイトの様子
区画の様子は下記のとおりで、電源付きサイト6~8つ、フリーサイト2~4つ 合計最大12組程度です。
区画は分けられておらず、1サイト 8m×8m程度の広さだそうです。
サイトは芝生と土の混ざった感じです。
21時から翌朝6時までは車両の移動ができないので注意してください。
提供:グーグルマップ
区画割がされていないので、皆さん自由にテントを張っています。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
特に雨が降っていたので、どの辺がフリーサイトなのかかりませんでした。
電源サイト
電源付きサイトは校舎から一番近い場所にあります。
提供:グーグルマップ
電源のポールが数本立っていて、それに延長コードがつなげられています。
区画の堺の目印に、木の棒が一本刺さっていていました。

2サイトで一つの延長コードを使う感じです。
フリーサイト
提供:グーグルマップ
フリーサイト2~4つとなっていますが、かなり広いです。
また、写真の左側や下側にも一部電源ポールがあったので電源サイトがあるのかもしれません。
キャンピングカーサイト
提供:グーグルマップ
キャンピングカー専用の電源が整備されたサイトがあります。
利用料金は全日 2,500円 (税込) で詳細はホームページを確認ください。

グランピング施設
現在建築中でしたが、2022年4月よりグランピングができる施設がオープンするそうです。
周辺のスーパー
周辺に買い物ができるスーパー等はありません。
事前に買い物は済ませましょう。
キャンプファイヤー
毎週土曜日にテントサイトの中央でキャンプファイヤーをやってくれます。
大きいサイズのキャンプファイヤーなので見ごたえがあります。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
僕がキャンプした日は雨だったので、外で焚火ができませんでしたが、キャンプファイヤーが見れて良かったです。。
最後に
学校の校舎が見えるキャンプ場でしたが、森の中にある学校なので、あまり学校感はなく楽しくキャンプすることができました。
夜も校舎が明るいので安心できるキャンプ場でした。
コメント