こんにちは。ちょるちゃん夫婦です。
福岡市内にあるアクセス満点の猫やしきでキャンプしてきたので紹介します。
公式ホームページ等
福岡市内から車で40分程度とアクセスが良く、自然を感じることができる個人経営のキャンプ場です。
名前が「猫やしき」ですが、多くの猫がいると思いきや、実際は匹ほどだけ見かけました。
また、猫の雑貨が多く飾ってありました。
料金(2023年6月現在)
1区画 | 3,000円 |
利用料 |
600円/人(高校生以上) 300円/人(小中学生) |
利用時間
チェックイン・チェックアウト
チェックイン | 13:00~ |
チェックアウト | 10:00 |
営業日
基本的に土日のみの営業です。
平日は相談次第とのことなので、平日希望の方はInstagramのメッセージで相談してみてください。
営業日も日中は管理人さんがいらっしゃり、受付やキャンプ場の説明をしていただけますが、夜は不在になりますので注意してください。

なお、ソロキャンプが1組だけの時は常駐してくれることもあるよ。
予約方法
Instagramのメッセージで予約を受け付けています。
支払方法
支払いは現金のみですので注意してください。
レンタル品や販売品
レンタル品
レンタル品も充実しています。
Instagramのリールをご確認ください。
販売品
薪が500円/カゴで販売されています。
針葉樹と広葉樹があり、自分で自由に入れることができました。
スエーデントーチは1,000円/個で販売されています。
カセットボンベ(CB缶)200円/本で販売されています。

消耗品が売ってあるのは嬉しいね。
ゴミの処理
ゴミは持ち帰りです。
ただし、灰は弐サイト横にあるタライに捨てることができます。
ペット同伴
ペット同伴は可能です。
特に注意事項はありませんがマナー良くキャンプしてください。
直火等
直火禁止です。
芝生が綺麗です。焚火台及び焚き火シートを使用してください。
サイトマップ
サイトまでの車の出入口
管理棟から直接車でサイトに行けません。
一度、道路に出て迂回する必要があります。
歩いての出入りは管理棟の駐車場から行き来可能です。
管理棟横の建物の左側を進むとテントサイトにつながっています。

テントサイトから管理棟のトイレまでは歩いてすぐだから楽ちんね。
テントサイト(オートサイト)
車の乗り入れが可能な芝生のサイトです。
3サイトのみで道路側から【参】、【弐】【壱】となっています。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
1区画は約10m×10mとゆったりあります。
全景(参サイトから見た)
壱サイト(一番奥)
弐サイト(中央)
参サイト(道路側)
車の出入口に雨水排水用の溝があります。
車が通るための丸太が置いてあるので、上手に使ってください。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
自分の車の幅に合わせ移動させて使ってください。
管理棟
入口から入ると最初に見えてくるのが管理棟です。
受付やトイレがあります。
トイレ
管理棟の中にあります。
管理棟の出入口は施錠されないので夜も使用可能です。

便座もオシュレット付きで快適なトイレだよ。
洗い場
屋根付きの洗い場で、夜も照明が付きます。
公共交通機関でのアクセス
篠栗駅前の「オアシス篠栗」から巡回バスが出ています。
ルートは「萩尾(はぎのお)コース」でキャンプ場のバス停が「萩尾朝日屋旅館前」です。

キャンプ場はバス停降りたらすぐ横だよ。
徒歩キャンパーも行きやすいね。
最後に
自然を感じられるプライベート感のあるキャンプ場です。
6月は蛍も見ることができるそうです。
コメント