こんにちは。バツイチバフェットです。
自宅での自粛が呼びかけられている今、自宅で楽しむ力も必要ですよね。
本日は、僕がやっている「自宅で楽しめること」について紹介します。
Amazonプライムやネットフリックス等の有料動画
映画やドラマも楽しめる有料動画はやはり外せません。
僕はAmazonプライムとネットフリックスを見ていまして、それぞれの特徴は以下の通り。
- Amazonプライムビデオは邦画中心でテレビドラマの再放送等が多い
- ネットフリックスは洋画やオリジナルドラマが豊富
.png?w=1268&ssl=1)
Amazonプライムビデオは500円/月(4,800円/年)、ネットフリックスは800円/月と価格の違いが見れる動画の量に大きく差が出ていますね。
読書
これも定番ですね。
僕はAmazonキンドルで本をあさっていますが、なかなか良いものが無く本屋さんを物色したいとうずうずしています。
その中でも最近読んで面白かった本は「藤原先生、これからの働き方について教えてください」です。
これは、今後は100万人に1人の存在になる21世紀の働き方という内容で、今後は「3種類のスペシャリスト」を同時に持つことで21世紀の社会で稼ぐ力を高めていくというお話です。
他には「「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!」という本です。
内容は少し極端ですが、人生の参考になるかと思います。
.png?w=1268&ssl=1)
両方ともAmazonキンドルで読み放題なので、気になる方は是非読んでください。
楽器の演奏
僕は、中学生からギターをやっていて今もたまに弾きます。
楽器は指を動かすのがおすすめです。脳を刺激して集中力が高まる気がします。

去年からはウクレレも始めたよね。
.png?w=1268&ssl=1)
ハワイアンのような音色は心を穏やかにしますよ。
その他に簡単でおすすめな楽器は以下の通りです。
- オカリナ
- ドラム(電子がおすすめ)
- マンドリン
- サイレントベース
マンション等では音がセーブできるものがおすすめです。
ウクレレは安くて簡単に始められる趣味だと思います。
おすすめはこれです。
資格取得
「空いた時間でも自己投資を!」という方には資格の勉強がおすすめです。
特に投資をしている方であれば、「簿記」や「FP]の取得をおすすめします。
企業の業績をふまえた投資ができるようになります。
.png?w=1268&ssl=1)
簿記については、僕もやろうと思っています。
ブログの開設
これも自己投資につながると思い始めました。
収益は現在2,000円/月程度ですね。
内容は自分の忘備録的なものでもいいし、自分の特技を紹介する場でもいいと思います。
ブログは無料で始められる「はてなブログ」や「アメーバブログ」でも何でも良いかと思います。
.png?w=1268&ssl=1)
プログラムなんて全く分からなかった素人でも、少しずつ覚えれば何とかなるもんです。
料理
お家時間が増えると外食も減るので、おいしいものを自宅で食べたいと思い、凝った料理を始めてます。
最近は、ホットサンドにはまってます。
ホットサンドメーカーで簡単に作れます。
プランターで野菜作り
ナス、トマトやおおば等根菜でなければ、比較的簡単にプランターで野菜が作れます。
作った野菜は食べれるので食費も浮きます(笑)
ただ、きちんと肥料や水をあげないと、小さな野菜しかならないのできちんと世話をしてください。
コーヒー
僕はコーヒーが好きなので、豆を挽いてペーパードリップで飲んでいます。
友人は生の豆を購入して、自分で豆を焙煎しています。
自分の味を極めるのもいいかもしれません。
DIYや裁縫
僕はキャンプ道具やその収納袋を作ったりしています。
家の中ではできませんが、バルコニーで作ったりしています。
筋トレ
やはり男性であればかっこいい体に憧れますよね。
毎日とは言えませんが頑張っています。
おすすめは腕立て伏せと腹筋ですね。
道具を使うと比較的簡単に筋トレが捗ります。
おすすめはこの2つです。
最後に
自粛期間中でも、生活の向上や自分への投資となるものはたくさんあると思います。
ただ、ダラダラ過ごすのではなく自己投資に時間を使うことを意識してくださいね。
コメント