こんにちは。バツイチバフェットです。
最近のキャンプでは、焚き火料理やシングルバーナーを使用することが多く、2バーナーを使っていませんでしたが、久々に使ってその良さを実感しました。
今回は2バーナーの良さやシングルバーナーとの違いについて紹介します。
2バーナーとは
提供:コールマン
その名のとおり、2つ熱源があるバーナーです。
燃料は、「ホワイトガソリン」「ガス」の2種類が主流で凝った料理をする際にとても便利なキャンプギアです。
自立するものが多く、家のキッチンのように使用することができます。
シングルバーナーとは
提供:SOTO
こちらもその名のとおり1つのバーナーです。
小さくコンパクトになり持ち運びに便利です。
簡易的なので凝った料理には向きませんが、一般的な「焼く」「煮る」等の料理は可能です。
こちらも燃料は「ホワイトガソリン」「ガス」の2種類あります。
ガスのタイプは2種類
2バーナーやシングルバーナーそれぞれガスを使うタイプがありますが、ガス缶のタイプが2種類あります。
中身は同じ場合が多いです。
OD缶に一部フロンが入っているタイプがありますよ。
OD缶のタイプ
OD缶のタイプは種類も多いのが特徴ですが「ブースターやヒートパネル」が付いていないことが多く、冬に火力を維持するには、「プロパン」が入っている少し割高な寒冷地用のOD缶を使用する必要があります。
「ブースターやヒートパネル」とは、簡単に言うと「自分が出した熱を缶に戻す装置」です。
缶が温まると気化しやすくなります。
一般家庭で使われるカセットコンロにも搭載されていますよ。
提供:Amazon
シングルバーナーの場合、フライパンや鍋の輻射熱が下に行くので、OD缶やテーブルに熱が来るので注意が必要です。
CB缶のタイプ
提供:ユニフレーム
コンビニでも手に入るCB缶を利用したバーナーです。
CB缶は「ブースターやヒートパネル」があってもと冬に火力が極端に落ちるのがデメリットです。
SOTOからパワーガスという「プロパン」が一部入っているものもありますが、OD缶に比べると流入量が少ないので、冬に長く使うと火力が落ちます。
「ブースターやヒートパネル」があると少しでも火力が安定するので搭載されているものがおすすめです。
元々セットになっていたり、別売りだったりと様々なので良く調べてから購入しましょう。
ヒートパネルが別売りのやつって、収納の時に邪魔になったりするのよね。
おすすめはセットになっているタイプね
提供:SOTO
シングルバーナーの場合、 「ブースターやヒートパネル」 が搭載されていないことが多く、真冬での長期間の料理には不向きです。最低でも「プロパン」が入っている寒冷地用のCB缶を使うことをオススメします。
2バーナーには2タイプある
2バーナーには大きく2つの形があります。
蓋(背面)があるタイプ
背面や側面に衝立があるため、背面や側面に油跳ねや熱が漏れるのを防ぐことができます。
テントの中で使用する際はこちらのタイプがおすすめです。
テントの中で気兼ねなく使えるのがうれしいね。
熱源付近が少し汚れていても蓋を閉じればそのまま持ち運びができるので楽ですね。
蓋が無いタイプ
最近Instagramでも見られるようになった、タイプの2バーナーです。
おしゃれでコンパクトなのが特徴です。
提供:Amazon
油跳ねなんかは気にしない場合にはこっちがオシャレね。
シングルバーナーにも2タイプある
こちらにも、2タイプあります。
ガス缶と一体型
提供:SOTO
場所を取らず、コンパクトに使用することができますが、鍋の輻射熱がCB缶に当たるため長時間使うには注意が必要です。
ガス缶と分離タイプ
提供:SOTO
こちらのタイプは鍋の輻射熱の心配は少ないですが、想像以上にテーブルの場所を取ってしまうので注意が必要です。
ガス缶が余った場合の取り扱い方法
キャンプをやっているときに中途半端にガス缶が余ったりすることが多いので、僕が行っている対策を下記で紹介しています。
最後に
キャンプを続けていると凝った料理にチャレンジすることも多くなってくると思います。
2バーナーは料理の幅が広がって、料理が楽になります。
荷物は増えますが、コンパクトな2バーナーもあるので、料理のメニュー次第で持っていくのもありですね。
コメント