こんにちは。バツイチバフェットです。
最近よくInstagramでおしゃれなコンロを見かけます。
名前が分からず苦労したので、今回はキャンプで使えるおしゃれなコンロを紹介します。
ドクターハウス カセットコンロ
韓国製の色がかわいいカセットコンロです。
パステルカラーで3種類の色があります。
提供:Amazon
キャンプスタイルの色に合わせて揃えるとより一層一体感が出ると思います。

小さい鍋も起きやすい五徳で安定感があります。
コベアキューブ カセットコンロ
こちらも韓国製のカセットコンロです。
Instagramで話題になり、持っている方も多いと思います。
値段も手ごろでコンパクトなところが良いです。
提供:Amazon
両側に木製の板を取り付けることで、さらにかわいくカスタマイズすることができます。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
風に弱く、すぐ火が消えてしまうので、風よけを使用することをおすすめします。
アラジン ポータブルガスカセットコンロ
デザインがかわいいアラジン製のカセットコンロです。
普通のカセットコンロとは全く違うデザインでInstagramで映えるの間違いないですね。
提供:Amazon
色も上記の他に赤と黄がありキャンプスタイルに合わせて使用することができます。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
こちらは風の影響を受けにくい構造になっています。
FORE WINDS フォールディングキャンプストーブ
イワタニ製の折りたためるカセットコンロです。
スノーピークのカセットコンロと似ていますが、スノーピーク製より五徳がしっかりしていて小さい鍋でも安定して載せることができます。
提供:イワタニ
スノーピーク製より若干大きく、コンパクト性には欠けますが、しっかりした作りになっています。
Toffy 卓上電気こんろ
こちらはカセットコンロではなく、電気コンロです。
電気が使えるキャンプサイトやバッテリーを持ち込む前提にはなりますが、火を使わないため安全に使用することができます。
提供:Toffy
冬ではカセットガスの火が安定しないときがありますが、電気であれば安定した熱を発生することができます。
2バーナーって便利!?必要!?シングルバーナーの特徴を紹介します。
カセットコンロは基本1口コンロが多いと思いますが、2バーナーを使うと料理ほ幅が広がります。
下記では2バーナーの特徴やおすすめの2バーナーを紹介しています。

最後に
最近Instagramで見かけたコンロを紹介しました。
今後も新しい物を見かけたら随時紹介していきたいと思います。
コメント