ゴンドーシャロレー(阿蘇)細かすぎるキャンプ場レポート

camp
スポンサーリンク

こんにちは。バツイチバフェットです。

憧れだったゴンドーシャロレーでキャンプしてきましたので紹介します。

スポンサーリンク

公式ホームページ等

雲海が見れる阿蘇のキャンプ場として有名なキャンプ場です。

また、イルミネーションが整備されていて、Instagramでも1度は見た事があるキャンプ場だと思います。

公式ホームページはこちらです。

トップページ|GondoSharolais
キャンプ, ソロキャンプ, デイキャンプ, ファミリーキャンプ, 雲海, 雲海ビール, 黒川温泉, 南小国町, 小国, 阿蘇, 熊本, 九州, アウトドア, ゴンドーシャロレー, 焚火

アクセス(注意事項)

九重ICから南に約26kmのところにあります。

ただし、九重ICから南に来る場合、ナビ通りに行くと入口が封鎖されているので注意が必要です。

このルートは車では通行できないので注意が必要です。

軽自動車であれば、下記のルートから進入が可能ですが、乗用車の場合は南からぐるっと回る必要がります。

乗用車は上記のルートは使えないから注意してね。

料金

料金は1人当たりの料金となっていて、少人数でのキャンプでは割安になるのがいいですね。

オートキャンプ(1泊) 大人(中学生以上)  1,500円
子ども(小学生)   700円
幼児 (3歳以上)  500円
*3歳未満無料 

※オプション

 アーリーチェックイン

大人(中学生以上)  500円
子ども(小学生)   300円
幼児(3歳以上)   100円

※オプション

レイトチェックアウト(延長)

大人(中学生以上)  500円
子ども(小学生)   300円
幼児(3歳以上)   100円
デイキャンプ(1日) 大人(中学生以上)  1,000円
子ども(小学生)   500円
幼児(3歳以上)   300円

1名でのご利用の場合、2名分の宿泊代が必要ですので注意してください。

利用時間

チェックイン 13:00~17:00
チェックアウト 11:00まで

上記でも記載がありましたが、オプションで「アーリーチェックイン」や「レイトチェックアウト」があります。

アーリーチェックイン 9:00~
レイトチェックアウト(延長) ~16:00

ただし、チェックアウトの日が定休日の場合レイトチェックアウトはできないので注意してください。

定休日

ホームページに記載がありませんが、私がキャンプに行った際は火曜日が定休日と言われました。

レイトチェックアウトができず残念でした。

販売品

受付で様々なものが販売されています。

消耗品

ガスやホワイトガソリン等の燃料、ちょっとした調味料が売られてました。

広葉樹が1束800円で売られていました。

かなり硬い木でなかなか燃えきるのに時間がかかります。

ペット同伴について

ペットの同伴は認められているようです。

ただし、糞の始末等マナーが悪い方が多くなると、ペット同伴禁止となることもあり得るそうです。

ゴミの処分

ゴミは分別して透明の袋に入れていれば有料で引き取ってくれます。

私の場合は1袋100円で引き取ってくれました。

量が多いと変わる可能性はあるようです。

受付棟

キャンプ場の敷地に入るとすぐに見えてくるのが、受付棟です。

かわいい雰囲気の建物でした。

全体区画

区画図は下記のとおりで「別荘エリア」と「公園エリア」の2種類あります。

提供:ゴンドーシャロレー

キャンプ場がとても大きくて、全体像を歩いて把握することはできませんでした。

今回紹介するのは私が使用した「公園サイト」になります。

区画の詳細

区画までの案内

区画が広すぎで、受付からサイトまでは車で移動する必要があります。

初めて利用の方は自分のサイトまで軽トラで案内してくれます。

軽トラの後ろから自分の車でついていく感じです。

サイトの状況(B,C,D,F)

B,C,D,Fのサイトは基本的な作りは同じですが、段差があるため、遠くまで景色が楽しめるサイトは限られます。

景色が綺麗なサイトはB,C,Dサイトです。

サイトは芝生で各サイトに洗い場があります。

サイトは横幅15m以上あり奥行も8m程あります。

なお、写真の手前に段差がありますが、ここも同じくらいの広さがあり、タープ等を張ることも可能です。

各サイトに専用の洗い場があるのが本当に便利でした。

別のサイトですが、こういったサイトもあります。

予約する際に、サイトの指定はできません。

ただし、ある程度の要望は言えるようなので、是非「景色がいいところ」と言うことをおすすめします。

サイトの状況(K,L,M,N,H,I,G)

このサイトはサイトごとに洗い場がありません。

なお、予約はB,C,D,Fサイトを優先で埋めていくようで、私が利用した日は平日だったのでK,L,M,Nサイトは閉鎖されていました。

流し台

各サイトにある流し台

各サイトで若干形が異なりますが、ほぼ同じ感じです。

共用の流し台

K,L,M,N,G,H,Iサイトは共用の流し台が一カ所あります。

トイレ

各サイトの間に1つトイレが設置してありました。

中も綺麗で、オシュレット付きで快適です。

温泉施設

キャンプ場内にお風呂はありませんでした。

しかし、近くに黒川温泉があります。

受付の方からおすすめの温泉に行ってきましたので紹介します。

貸切温泉(山あいの宿 山みず木)

車で10分程度で行ける温泉です。

なお、貸し切り温泉もあるので家族が多い場合は、特におすすめします。

値段は2000円と2500円の2種類あります。

受付が午後3時までなので注意してください。

貸し切り風呂はジャグジーになっていて、景色もきれいです。

黒川温泉の旅館 山みず木オフィシャルサイト【阿蘇・熊本】
阿蘇外輪山の裾野、黒川温泉の旅館山みず木。TEL 0967-44-0336 渓流沿いの露天風呂で温泉を満喫し自然に囲まれた佇まいにやすらぎを感じていただける宿です。

一般の温泉

受付の方に案内されたもう一つの温泉です。

今回は行けていませんが、貸切温泉でなくて良いのであればこちらが良いそうです。

黒川温泉の旅館 深山山荘オフィシャルサイト【阿蘇・熊本】
熊本県・奥黒川温泉の泊食分離の旅館。深山山荘(みやまさんそう)。山みず木、新明館の姉妹館。離れの客室で過ごすくつろぎのひととき。お食事は山里のレストラン「みやまダイニング畔」で。

最後に

ゴンドーシャロレーは今まで行ったキャンプ場の中で1番と言っていいほど便利で快適で景色が良いキャンプ場でした。

見渡す限り大自然の景色は、非日常を味わえて本当に良いキャンプ場でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました