こんにちは。ちょるちゃん夫婦です。
最近は雨が多く、夫婦キャンプが行けなかった反動でキャンプギアをたくさん買ってしまうスパイラルにハマっています。
夏は、ソロキャンをすることも多く夫婦キャンパー向けのギアだけでなく、今回はソロキャンのために購入したギアも紹介します。
CLAYMORE(クレイモア)fan(ファン) V600+
今さらですが、コンパクトな扇風機を購入しました。
首振りしないので少し不便ですが、見た目が良いのとバッテリーがの持ちが良いので買ってよかったです。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
今までは少し大きめの扇風機でしたが、コンパクトな扇風機は持ち運びが楽でよいですね。

CARGO CONTAINER「マルチスピン」のワイヤレス首振りを使えば首振りが可能になるらしいよ。
スタンレー ランチボックス ホワイト&レザーカスタム
ランチボックスは元々持っていましたが、レザーカスタムしました。
レザーの部分はメルカリで購入したものです。
雰囲気がグッと変わるので買ってよかったです。
タイムモア コーヒーミル C3 PRO
元々はノーブランドのコーヒーミルを使用していましたが、美味しいコーヒーをキャンプ場でも飲みたくて購入しました。
流行、細かく挽くことができるミルで淹れるコーヒーはとても美味しかったです。
また、ハンドル部分を折りたたむことができるので持ち運びに便利で、スタンレーランチボックスの蓋部分に収納することができます。
提供:Amazon
ゴールゼロ用カバー(アンバーグローブ)
ゴールゼロ用のカバーです。
オレンジ色になり、暖かい雰囲気を作ることができます。
ゴールゼロ用とはありますが、そっくりなLEDランタンでも装着できました。
提供:Amazon

防虫効果がうたわれていますが、効果は分からなかったよ。
薪割台
薪割台は使わない派でしたが、芝生が綺麗なキャンプ場で薪割すると、薪をたたく際に地面にめり込んでしまい、芝生を傷めてしまうことがありました。
薪割台があると、力が薪に伝わりやすく割りやすくなるのであった方が良いと思い購入しました。
提供:Amazon
マルチグリドルの取っ手カバー
取っ手は不要かと思っていましたが、料理の際にグリドルを触ることが多く、毎回手袋を付けるのが面倒になり購入しました。
キャンプサイトの雰囲気に合わせ、木製としたので一体感が出ていい感じになりました。
木製ランタンハンガー
Instagramで見つけて一目惚れして購入しました。
キャンプサイトに合っていて、置いておくだけでテンションがあります。
Amazonではなく、「BUYMA」という通販サイトで購入できます。

FIELDOOR カンガルーテント100
ソロキャンで身軽なタープ泊をするため購入しました。
インナーサイズは(約)200cm×100cm×100cmで、収納時 は (約)φ14cm×40cmコンパクトです。
1人ねるのでギリギリですが、荷物が少なくて済むので、夏のソロキャンでは重宝しそうです。
番外編
こちらは、欲しいと思ったギアを参考に手作りしたもを紹介します。
チェアサイドポケット
木製チェアのサイドアームに取り付けるポケットです。
スマホやペットボトルを収納することができるのでとても便利です。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
スマホをどこに置いたかいつも探してましたが、これで探さなくなりました。
キャンピングウッドトレイテーブル
IKEAの折りたたみテーブルをベースに手作りしました。
コーヒーセット等を置いておくのにちょうど良いです。

最後に
最近は小物を中心に購入しています。
テントやタープ等の大物をそろえるより、小物がを充実させる方がコスパよくキャンプの快適度を上げることができる気がしますね。
下記に2023年春に購入した商品を紹介していますので、是非こちらも見てください。

コメント