こんにちは。バツイチバフェットです。
そろそろ暖かくなってきましたね。
本日は温泉や温泉が敷地内にあるキャンプ場や近くに温泉やお風呂があるキャンプ場を紹介します。
敷地内に温泉やお風呂があるキャンプ場
とりごえ温泉 栖の宿
とりごえ温泉ミニキャンプ場は鳥栖プレミアムアウトレットの西側5キロほどのところにり、大変アクセスしやすい場所にあります。
キャンプ場利用者だけでなく、日帰り温泉が楽しめます。
利用時間や料金はこちらです。
利用時間 | 10:00~17:30 |
料金 |
大人:300円 中学生:200円 小学生:100円 |
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
貸切風呂もありますよ。
キャンプ場の詳細は下記の記事でまとめています。

池の山キャンプ場
八女市星野村にあるキャンプ場で天体望遠鏡が設置してある施設が併設してあります。
施設内に「星の温泉館きらら」という温泉があり、内風呂と露天風呂が楽しめます。
利用時間や料金はこちらです。
利用時間 | 10:00~22:00 |
料金 |
大人:520円 子ども:260円 |

こちらも家族風呂が利用できます。
ホームページはこちらです。
アクアクレタ小石原
東峰村の廃校をキャンプ場へリニューアルしたキャンプ場です。
校舎を改修しトイレやお風呂が新設されていてとても綺麗です。
風呂は予約制となっていて、キャンプ場を予約する際に風呂の利用も予約してください。
利用時間や料金はこちらです。
利用時間 | 15:00~21:00 |
利用料金 | 30分700円 |

こちらは貸切風呂のみとなっています。
キャンプ場の詳細は下記の記事で紹介しています。

源じいの森
田川郡赤村にあるキャンプ場です。
キャンプ場だけでなく、食事処や宿泊施設が併設してあり、そこに「源じいの森温泉」があります。
料金は食事利用者やキャンプ場利用者等で異なりますが、下記はキャンプ場利用者の場合の料金を紹介します。
利用時間 | 10:00~21:00 |
料金 |
大人:500円 子ども:300円 |
公式ホームページはこちら
九重グリーンパーク泉水キャンプ村
大分県九重町にある町営のキャンプ場です。
キャンプ場内に温泉施設があり、キャンプ場利用者だけが利用できます。
脱衣所は屋内ですが、露天風呂しかなく洗い場や浴槽部分はすべて屋外です。
利用時間や料金はこちらです。
利用時間 | 詳細は不明(ホームページに記載なし) |
料金 |
大人:200円 子ども:100円 |
湯布院温泉ベースキャンプ場
湯布院に新規オープンしたキャンプ場です。
大分県由布市にあるキャンプ場でその名の通り湯布院温泉が楽しめます。
温泉はキャンプ場利用者のみ利用できます。
キャンプ場の詳細は下記を参照ください。

山鳥の森オートキャンプ場
阿蘇郡小国町にあるキャンプ場です。
こちらも令和2年の豪雨で被災し、令和3年に復興したキャンプ場です。
キャンプ場敷地内に温泉があり、宿泊者は15:30~翌8:30まで入り放題です。

蔵迫温泉オートビレッジさくら
その名のとおり温泉が併設されたキャンプ場です。
源泉かけ流しのお風呂で内湯と露天が楽しめます。
各テントサイトで電源も使用できるので冬キャンプでも楽しめるのが良いですね。

久住高原オートビレッジ
阿蘇付近は温泉併設のキャンプ場が多いのが特徴です。
料金が少しお高めですが、高規格なキャンプ場で家族で利用するのがおすすめです。
周辺に温泉や風呂があるキャンプ場
若杉楽園キャンプ場
糟屋郡篠栗町にあるキャンプ場です。
車で15分のところに「若杉の湯」があります。
日帰り温泉が利用でき、貸切風呂もあります。
詳しくは下記の記事を参照ください。

北山キャンプ場
佐賀市三瀬付近にあるキャンプ場です。
現在は改修工事中で利用できません。
.png?resize=92%2C92&ssl=1)
波戸岬キャンプ場を運営している会社が北山キャンプ場を改修しているようで、オシャレなキャンプ場に生まれ変わることを期待しています。
このキャンプ場から車で15分のところに「三瀬温泉 やまびこの湯」があります。
利用時間や料金はこちらです。
利用時間 | 10:00~21:00 |
料金 |
大人:550円 子ども:330円 |
ホームページはこちら
コメント