こんにちは。バツイチバフェットです。
今日は、福岡県東峰村にある岩屋キャンプ場へキャンプに行きましたので、状況報告します。
行ったことないけど気になる人への参考になればと思います。
公式ホームページ等
2020年7月にリニューアルオープンして、とっても綺麗になりました。
福岡県東峰村にあり、福岡市内から車で約1時間半(下道だと2時間)と約70kmの位置にあります。
公式ホームページは下記のとおり

料金(2023年2月現在)
星空オートキャンプ
価格は税込です
宿泊 | デイキャンプ | |
フリーサイト |
550円/人 +1,100円/1張 |
330円/人 +1,100円/1張 |
区画サイト (電源付き) |
550円/人 +2,200円/区画 |
330円 +2,200円/区画 |
森のコテージ
価格は税別です。
1泊15,000円(7月~9月・6月・10月の土日祝日前日、GWは18,000円)
宿泊税が200円/人が別途かかります。
敷地マップ
敷地内にある看板と当日もらえるマップです。
今日はフリーサイトでキャンプしました。
管理棟について
管理棟もガラス張りでオシャレでした。
受付はコロナ禍ということもあり1人で行いました。
レンタル品も多く手ぶらでもキャンプが楽しめます。
オートサイトの状況
オートサイトは一番上にあります。
ギリギリまで車で行けるので荷物の搬入は楽ですが、横づけはできません。
1日10組程度がMAXとしているようで、フリーサイトですが、広々使えます。
今日も満員でしたが、余裕がありました。
ステージがありますが、用途は不明でした。
テントをたたむ場所として重宝しました(笑)
ステージからサイトを見た風景です。
奥に、トイレと調理場があります。
車があるところまで車を近づけて、荷物を運ぶ感じです。
区画サイトの状況
フリーサイトの横に7区画あります。
大きさは6.5m×7.8mです。
電源がどこにあるかはよく分かりませんでした。
炊事等
広くて比較的綺麗でした。
洗い場も1グループごとに分かれて使用できるので、隣に知らない人が来て気まずい思いをしなくて済みます。
トイレについて
最近リニューアルしたばかりでとても綺麗です。
多目的トイレ
温便座になっていてとても快適です。
男子トイレ
小便器は2つで、大便器は1つです。
大便器は温便座でした。
女子トイレ
個室は3つでもちろん温便座です。
(注意)ここは相方に撮影をお願いしております。
ゴミの処分について
燃えるゴミとペットボトルは有料ですが、処分していただけます。
小袋200円、大袋300円
ビンや缶は持ち帰りとなります。
直火について
直火は禁止です。
焚火台を使う必要があります。
注意事項
チェックインは12:00から17:00までです。
チェックアウトは11:00です。
薪の販売
なかなか手に入りにくい、広葉樹の薪が1束550円で販売されています。
中には桜の木もありました。
桜は燃やすと良い匂いがします。
燃えカスの処分について
炊事等の脇に処分用の缶があるので、そこで処分が可能です。
最後に
森に囲まれたキャンプ場で絶景を楽しむという感じではありませんでしたが、清潔でコンパクトな感じなので好きなキャンプ場の1つになりました。
コテージもありますので、いつか利用してみたいと思います。
コメント