こんにちは。バツイチバフェットです。
本日は、結婚式に招待されているけど様々な理由で行けない方に向けた、もらうと嬉しいおすすめの結婚祝いの品を3つご紹介します。
.png?w=1268&ssl=1)
僕が出席できないときは、お祝儀として現金とセットでお祝いの品を送ってました。
本日は、そういった場合に送る「あまり高価ではないけどもらうと嬉しい」お祝いの品をご紹介します。
メッセージ入りお酒
お酒が好きな方等にはお祝いのメッセージが自由に入れられるお酒がおすすめです。
結婚式が終わって、余韻に浸りながらゆっくりお酒を飲んでもらうと嬉しいですよね。
飲み終わった瓶も、ちょっとしたインテリアになると思います。
名前入りタオル
新生活が始まると、なぜかタオル類を新調したくなりますよね。
タオルは自分ではなかなか買わないので、もらうととても重宝します。
名前があれば夫婦仲良く使えますよ。
名前入りお箸
2人の架け橋(箸)になるとして、縁起の良い贈り物で有名なお箸です。
名前も入れることが可能です。
お箸はピンキリで価格が分かりづらいのも贈り物としては良いかと思います。
最後に
お祝いの品は高価すぎると気を使わせてしまうし、不要なものだったりすると処分に困るので、消耗品やいくつあっても困らないものがおすすめです。
食べ物も良いかと思いますが、その場合はアレルギーや好き嫌いなど事前に調査が必要なので注意してください。
.png?w=1268&ssl=1)
ちなみに、僕がもらって一番うれしかったものは金券やAmazonギフト券でした(笑)

金券やAmazonギフト券を贈る場合は金額が分かっちゃうので慎重に!
コメント